こんにちわ。
女性にモテる為の見落としがちなテクニックって知っていますか?
実はニオイなんですよね。
僕は正直、見た目よりもニオイの方が上位にあると思っています。
良く「美人は飽きる」って言いますよね。
それと同じで、イケメンも飽きるんです。しかも劣化していきます。
ニオイは劣化しないんです。
今回の目次!
ニオイとは
男にとってニオイとは、体臭ですよね。
汗くさい男はNGです。
夏だけではなく、冬もこだわっていきましょう。
どんな体臭か
体臭と言ってもいろいろあります。
これらを列挙すると、次の通りになります。
- 汗のニオイ
- 加齢臭
- ワキガ
- 足のニオイ
簡単には上の4つです。
これらを効果的に抑える方法を後ほど紹介します。
体臭が出る事のデメリット
ずばり、モテない。
これにつきます。
全くモテないわけではないですが、
体臭がある人とない人だと、ない人の方がモテるのは分かりますよね?
完全にデメリットは、モテなくなる事です。
少なくとも、それだけでも損しています。
ニオイの抑え方
それでは体臭の抑え方を見ていきましょう。
前提
まず前提として、なるべく清潔に保つ事が挙げられます。
「2時間に1回風呂に入って下さい」という意味ではありません。
毎日しっかりお風呂に入り、しっかり体を洗いましょう。
特に、頭を洗う時は髪だけではなく、頭皮までしっかり洗いましょう。
「洗いすぎは逆にマイナス」という事も聞こえますが、
マイナスになるぐらい洗えてますか?問題ありません、ガシガシ洗って下さい。
汗のニオイの抑え方
汗は少なからず出てしまいますから、
- 出ないようにする
- 出ても良いようにする
の2つがあります。
まずは「出ないようにする」場合。
これは制汗スプレー等を使用しましょう。ただし難しい。
暑ければ汗は出ますから。
次に「出ても良いようにする」場合。
汗は、菌の温床になってニオイを発しますから、
菌を抑える”Agプラス”のようなスプレーがあると良いです。
消臭効果があるものは尚良しです。
また、小まめに拭くのも効果的です。常にハンカチやタオルで拭きましょう。
加齢臭の抑え方
30代になってくると、「あれ?」と思う事が増えてきます。
なんだかオジサン臭い。風呂に入らずに寝ると、枕が臭くなります。
そんな加齢臭は、風呂に入って落とすしかありません。
そして、何か違うニオイを上から乗せてごまかすだけです。
ワキガの抑え方
ワキガには程度があります。
重度の方は病院等の手術でしか不可の場合もあります。
それなりの程度の場合は、制汗スプレー+香水でいけます。
風呂に入った後などのなるべく清潔な時に上記のコンボをやっておけば、
結構長い時間大丈夫です。
ちなみに、脇の毛はたまに手入れして菌の繁殖を抑えましょう。
スプレーや香水も、なるべく地肌に付いた方が効果は大きいです。
足のニオイの抑え方
足のニオイは、革靴などの蒸れる靴を履くと出ますよね。
最近は足用のスプレーが売っていますのでそれを用います。
結構効果があるので、オススメです。
また、そのスプレーを靴の中にシューっと吹いておくのも効果アリです。
ちなみに僕もやっています。
良いニオイにしよう
体臭を抑えるのは大事ですが、
防御ばかりしていても面白くない。
どんどん攻めていきましょう。
つまり、”くさくない”から”良いニオイ”に変えるのです。
良いニオイの作り方
良いニオイとは、つまり香水です。
香水を効果的に使って、良いニオイを手に入れましょう。
ボディクリームも効果的です。
風呂上りや、出かけ前でも良いので塗るのはGoodです。
下地を作る
車の塗装や、化粧と同じように、良いニオイを付けるための下地を作りましょう。
下地を作ってこそ、良いニオイが効果を発揮するわけです。
下地の作り方は次の通りです。
- 清潔にする
- 塗り薬
- スプレー
まずは清潔な状態にしましょう。
前日お風呂に入れば、次の日の朝にまた入る必要はありません。
ただし、汗をいっぱいかいた後であればシャワー等を浴びる事が出来ればベストです。
次に塗り薬をします。
これは汗では簡単に流れないのでオススメです。
最近は制汗の塗り薬がドラッグストア等で売られていますので、それでOKです。
参考に載せておきます。
![]() |
デオナチュレ 薬用ソフトストーン W 20g[ケンコーコム デオナチュレ デオドラント 直塗りタイプ] 価格:888円 |
そしてスプレーです。
ぬりぬりした上に、制汗スプレー(無香料のもの)をかけます。
殺菌効果があるものがベストですね。
上の方でも書きましたが、”AGプラス”は使い易いです。
僕はそれを愛用しています。
これで下地は完成です。
香水をかける
下地が完成したら、香水をシュッとかけましょう。
”手首につけて、それを首にすり込む”というのが本当のやり方ですが、
そんなものは気にせず、体温が高くなる部分(脇とか背中)にシュッシュとやります。
ただし、香水によってニオイの強弱がありますので、しっかり選ぶ必要があります。
個人的にオススメの香水
香水の選び方ですが、基本的に自分の好きなニオイのものでOK。
ただし、ココナッツ系は苦手な女子が多い(僕調べ)ので避けた方が無難です。
オススメな香水を挙げていきますので、参考にして下さい。
値段が安いもの
値段が安いオススメの香水は次の通りです。
正直挙げるときりがないですが、なんとか3つに絞りました。
- ライオンハート
- サムライ
- スカルプチャーオム
ライオンハート
値段も安く、ニオイも良い、僕もメインで使っているやつです。
これは「つけすぎ」という言葉がないぐらい使いやすい香水です。
好きなだけシュッシュしましょう。
女子からのウケも上々です。
「いつも良いニオイがする」ってたまに言われます。
最初の1個にするには最適だと思います。
ライオンハートについては、こちらの記事でも紹介しています。
↓クリックすると別タブで開きます
![]() |
価格:2,040円 |
サムライ
男らしいニオイがします。
さわやかさもあって、個人的にとても好きです。
これは、気前良くシュッシュするとニオイがキツくなりすぎるので、
片方の脇それぞれ2プッシュずつぐらいでOKです。
ほとんどのお店で見かけますので、入手性も高いです。
![]() |
父の日限定SALE★アランドロン 香水 メンズ【アランドロン】サムライ EDT SP 100ml【あす楽対応_14時まで】【香水】香水 メンズ 価格:1,836円 |
スカルプチャーオム
これも男らしいニオイがします。
さわやか系です。男はさわやかな方がモテます。
重たいニオイは、あまりウケが良くない印象です。
これも付けすぎに注意しながらです。
多めでもそんなに悪くはありませんが。
![]() |
ニコス 香水 メンズ【ニコス】スカルプチャー オム EDT SP 100ml【あす楽対応_14時まで】【香水】【香水 メンズ レディース 多数取扱中】【EARTH】 価格:1,706円 |
ブランドもの
ブランドものでオススメの香水は次の通りです。
正直、ブランド物は独特のニオイがあり、個人的に好きじゃありません。
その中でも、「お?いいじゃん」と思ったものを挙げました。
- グッチ「スポーツ」
- DOLCE&GABBANA「Light Blue」
グッチ「スポーツ」
なかなか店頭では見かけません。
アウトレットモールでたまに見かけます。
重厚な中にさわやかさがあり、しかもグッチ。
つけて外出したら自信のようなものが湧いてきます。
ニオイのウケは良いです。お洒落に見られる事があります。
![]() |
グッチ バイ グッチ スポーツ プールオム オードトワレ EDT 90mL 【香水】 価格:5,730円 |
DOLCE&GABBANA「Light Blue」
夏にぴったりのニオイです。
時間が経つと柑橘系がほのかに香り、さわやかさはMAXです。
あまり濃いニオイではないので、体臭がキツイ方は難しいかも。
あと、チャラいイメージの服にぴったりです。
スーツにこれを付けると、ちょい悪な感じです。
![]() |
価格:5,280円 |
これとほぼ同じニオイで、少し価格の安い
「ラブ&ピース」も紹介しておきます。
こちらの方が若干多めにつけても大丈夫です。
![]() |
ラブ&ピース ラブ&ピース メン EDP オードパルファム SP 50ml (香水) (ラブアンドピース) 【HLS_DU】 【RCP】 価格:2,133円 |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
おさらいしておくと、
1.清潔にする
2.下地を作る
3.香水で武装する
というステップを踏めば、誰でも非モテを回避できる可能性が上がります。
見た目以外の部分を少し磨くだけで、見た目の部分以上に女子ウケが上がりますので是非おためしあれ。
コメントフォーム